水遊び

6月後半から今年度の水遊びが始まりました!
0・1歳児は2階のテラス、2歳児以上は5階の屋上テラスを使って水遊びを行っています。
~0歳児~
0歳児にとっては初めての水遊びとなるので、一人一人の様子を見ながら無理なく取り組めるようにしています。タライの中の水も冷たすぎないように注意し、身体が冷えすぎないように留意しています。水に対して恐怖心を持たないように、子どもたちに水をかけたりはせず、子ども自身がタライの中の水に手を伸ばすまで待つようにしています。
~1歳児~
最初は早く水遊びをしたくて、帽子を片手に友達が遊んでいる様子を見ていたのですが、回数を重ねるごとに”呼ばれるまで待つ”ということが出来るようになってきました。柄杓で水をすくってカップに入れたり、ペットボトルに水を入れて上から降らせたり手作りウォータースライダーで遊んだりと、ダイナミックに楽しんでいます!
~2歳児~
蛇口の玩具が人気で、ジュース屋さんがいくつも開店しています。ジュース屋さんの他にも、味噌汁屋さんやヨーグルト屋さんが開かれることも!霧吹きや水鉄砲で友達と一緒に遊ぶ姿も見られています。虹のトンネルが好きな子も多く、水が出ているトンネルの中を通り抜けたり、シャワーの水をジャンプしたりしながら全身で水遊びを楽しんでいます。
~3歳児~
水遊びを始めた頃は、玩具に興味津々で一人遊びの子が多かったのですが、最近は友達と一緒に遊ぶことが楽しくなってきました。「一緒に虹のトンネルに行こう」とトンネルの所でごっこ遊びをしたり、ホースで頭から水を浴びジャンプしたりしながらはしゃいでいる子どもたち。着替えも上手になり、最近は保育者が手伝わなくても自分たちで着替えられるようになってきました。
~4・5歳児~
「今日水遊び出来るかな?」と毎日楽しみにしている子どもたち。全身が濡れるほどダイナミックに遊ぶ姿が見られます。水鉄砲を上に向けて噴水のようにしたり、水が流れるように道具を組み合わせてコースを作ったりと、様々なアイディアで楽しんでいます!
まだまだ暑い日が続きますが、熱中症に注意しこまめな水分補給や休息を取りながら、夏ならではの遊びを楽しんでいきたいと思います♪