お知らせ

夏の食育活動

夏の食育活動

6.7月は様々な食育活動を行いました。

ほし組(0歳児)、にじ組(2歳児)は給食室の先生がそら豆やスイカなど季節の野菜をクラスに持って来てくれました。

調理されていないものを初めて目にした子もいたようで、興味津々で見たり触ったりする姿がありました!

  

つき組(2歳児)は、玉ねぎの皮剥きやしめじほぐし、ピーマンのワタ取りなど数種類の食材に触れ、やり方を教わりながら進めていきました。

また、つき組とやま組(3歳児)は合同でとうもろこしの皮剥きにも挑戦!!給食室の先生がとうもろこしクイズをしてくれ、楽しみながらとうもろこしについて知ることができました。それから剥き方をレクチャーしてもらい、いざ皮剥き!1枚ずつ丁寧に剥いていき、実が見えてくると嬉しそうに見せてくれる子どもたち。しっかりひげまで取って終了。剥き終わったとうもろこしを見ながら「おやつ楽しみ!」「早く食べたいね」と友だちとの会話が弾んでいましたよ。

  

うみ組(4歳児)、たいよう組(5歳児)はそら豆のさやだしやほうれん草をちぎるなどの食育活動を行いました。

給食に出るのを楽しみにしながら取り組んでいましたよ。

うみ組(4歳児)は近々パンにジャムを塗る活動を行う予定です♪

どのクラスも食材に興味を持ちながら楽しく活動する様子が見られています。今後も食への興味・関心を広げながら、様々な食育活動を行っていきたいと思います。