お知らせ

いもほり遠足♪

11月上旬に幼児クラスのいもほり遠足がありました。今年度は異年齢で3グループに分かれ、年長クラスの子を中心に年下の友だちのお手伝いをしてもらいました。3歳児クラスはお兄さんお姉さんとペアを組むことで安心して初めての行事に参加ができ、4、5歳児クラスの子どもたちはペアの友だちを気遣いながらお手本となって行動し、最後までしっかりと引っ張っていってくれました。

到着後は、まず腹ごしらえ!グループごとに丸くなって、各自持参したお弁当を食べました。数日前からお弁当に入れるおかずを家庭でリクエストしているという話をちらほら耳にしていて、子どもたちもお弁当の時間をとても楽しみにしていました。入っているおかずやフルーツ、お弁当箱のキャラクターの話など、遠足ならではの会話で盛り上がっていましたよ。

   

さて、お弁当を食べ終わったら待ちに待ったいもほり!!3歳児クラスの子どもたちは初めてのいもほりで、不安な気持ちや手が汚れることに抵抗がある子もいたようですが、保育者やお兄さんお姉さんに手伝ってもらいながら大きなさつまいもを掘ることができました。

   

   

持ち帰ったさつまいもは、お味噌汁に入れたことや大学芋を作っておいしく食べたと聞かせてくれました。また、園での給食やおやつにもサラダや味噌汁、ふかし芋などさつまいもを使ったメニューがでたり、いも洗いやスイートポテト作りなどの食育活動も行いました!