お知らせ

年長☆プラネタリウム

年長☆プラネタリウム

先日、年長のきりん組さんが七夕のプラネタリウムを見に行きました!

電車で向かうということもあり、ドキドキわくわくの子ども達。

朝の会の支度の早さや話を聞く姿勢、駅までの道のりもさすが年長さん!予定よりも早くプラネタリウムに到着しました。

 

電車に乗ったり、施設に行ったりと園とは違った場所で過ごす中で、公共の場での過ごし方を考えたり、次に行うことを自分たちで考えて気持ちをパッと切り替える姿がたくさん見られ、年長さんらしさを感じました!

ロビーからプラネタリウムのドームに移動する際も、館内のスタッフの方を見掛けると「こんにちは!」「よろしくお願いします!」と元気に進んで挨拶をしたり、ドーム内でも約束事をきちんと聞き、返事をする姿がありました。

プラネタリウム上映では『今夜の星空』や惑星の名前や星座の話を聞いたり、また七夕の物語を見ました。

『今夜の星空』の話では、日頃自分たちが見ている景色と照らし合わせながら話を聞いたり、明るい星を見つけて土星や水星を拡大して見せてもらったりしました。

七夕のお話では、前日に担任に教えてもらった話を思い出し、『ベガ』を見て「織姫だ!」、アルタイルは「彦星だ!」、デネブは「神様だ!」と答えていた子ども達☆

よく話を聞き、覚えていることにびっくりしました。

 

気温が高く、帰り道は少し疲れも見られましたが、最後まで頑張って歩き、帰園後に”空の部屋”に入ると部屋に飾ってある惑星を見てプラネタリウムで聞いた惑星を探していました。

また、今回は一緒に行けなかった年少さんや年中さん、先生たちにプラネタリウムで聞いたお話を教えてあげていました。

今回、久しぶりに年長さんと園外保育で半日一緒に過ごしたことで、沢山の成長を感じられ嬉しく思いました(*^-^*)

(主任/古関)